広島の建築家 岩本秀三建築設計事務所のブログ

意味の無いもの

最近こどもが学校の勉強をなぜしなければならないかという疑問を投げかけてきた時にどういった受け答えをするかなとシミュレーションします.「お父さん,歴史だったり,因数分解や積分・・・がなんの役に立つのか?」「それは君,知識と教養の違いというものは云々・・・」というに.

世間一般ではお金にならない,なくても生活に困らないものは役に立たない=意味の無いものという即物的な考え方に支配され,すぐに結果や答えの出るインスタント化された情報ばかりが流布しているように感じます.人に対しても同じような評価方法を行う社会に組み込まれていると想像するとすごく窮屈に思います.そこから金の全能性や等価交換の原則を取り除いた時,なぜ意味が無いということを説明できないのではないかなと.意味の無いように思えるものをじっと我慢して見守ってやれる価値観を持った社会にシフトしていけばもう少し豊かな生活になるのではないのかなとこれらのことを通して考えました. (D.H)

2010年1月29日

わたし

はじめは鏡を不思議そうに見ていた子供が,鏡に向かって話しかけたり,裏に廻って人の存在を確認しようとしていましたが,最近では自分の姿と認識してきているようです.その姿を見て唯々可愛いなと感じていたのですが,このことは結構意味深い成長過程みたいです.

ある本に書いてあったのですが,人は自分の姿は客観視できないので,いわゆる「寸断された身体」のイメージの中で生きていて,鏡という他者をとおして自己の全体像を把握し,「わたし」を形成することで自我が生まれるそうです.このことを鏡像段階というみたいです.実態のない像をあてにしているわけですから,考えようによっては怖い気がしますが・・・.

この他者を通して自分を認識するという考え方はデザインをする上でも通ずるところがあると思うと同時に,生活の中の何気ないことが,切り口によってはとても意味深いことになるなと考えされられました. (D.H)

2010年1月19日

花芸安達流 生け花

私の友人で広島県呉市安浦町安登にある淨念寺住職安達高潤さんのお嬢さん安達育さんは11歳になった頃,華道家で初代安達瞳子さんの養女になって次期主宰として花芸・安達流の修行に励まれていました.東京に養女にという話を伺い寂しくなりますねと話をしたのを思い出します.昨年,住職から数年前に二代目安達瞳子として安達流を継がれたと聞きました.詳しくは安達流HPをご参照頂ければと思います.

私は中学二年のとき生け花に興味を持ち,学校の華道部での活動ではなく個人的に教えて欲しいと華道部で指導をされていた先生に思い切ってお願いした.すると先生は男子生徒が興味を持ってくれることは本当に嬉しい限り,実費(花代)だけで良いですよと快諾して下さり,それから私はたまにサボりながら約一年間指導して戴いた.短い間だったが華道の楽しさやその入口辺りを教わった.この経験は,その後の自身の美意識や空間認識に大きな影響をあたえた思う.

現在,建築やデザインを勉強している学生達も大いに興味をもって貰いたいと願うと共に創造する楽しさを再認識してほしいと思っている.
花芸安達流WebPage

2010年1月12日

謹賀新年

新年おめでとう御座います.

今年2月,当事務所は開設30周年を迎えることとなりました.このことは、現在まで様々な形で応援して下さいました建築主の皆様をはじめとする関係者の皆様のおかげと心から感謝申し上げます.この節目の年を機に今一度思いを新に設計活動に励んで参りますので、今後ともご支援・ご協力宜しくお願いします.

2010年1月4日

一級建築士試験合格

先日報告した一級建築士試験に無事合格しました.
公表された採点結果は,ランクⅠ(合格):41.2% ランクⅡ:25.8% ランクⅢ:23.0% ランクⅣ:10.0% となっていました.
製図試験後の講評通り,図面完成率が高いため昨年度に比べて,失格扱いのランクⅣ22.7%から10.0%に減少.
あと一歩で合格のランクⅡが11.5%から25.8%へ増加し,学科同様減点の少ない確実な図面が求められていました.
これで今後の建築士試験の傾向が明らかになったように思います.
合格することでホッと一安心すると同時に,資格は資格と意識して,もっと自分自身の能力を高めていきます.
参考HP http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm (D.H)

2009年12月17日

物事の輪郭

少し前までは絵本を持って来て読んでくれとせがんでいた1歳になる子供が,最近は好きなDVDやテレビリモコンを持って来たり,DVDをプレイヤーに入れてみたりするようになりました.彼の中で無意識にテレビ・DVDプレーヤー・DVD・リモコンという関係性が整理できて,たのしい現象という輪郭がぼんやりと見えているんだなと思いました.
先日,学生が卒業設計の相談に事務所に来ました.彼らのプレゼンを聞いていると,物事の関係性をきちんと整理していないため,提案の輪郭があやふやになり,落とし所が定まらずとりあえずカタチを作ってしまったとういう感じでした.その為,着想から提案内容へのアプローチが少し直接的なものになっている様でした.
これらのことを通して,物事の輪郭というのはひとつひとつの関係性をきちんと理解し,整理していくことで生まれてくるもので,そういった事を意識的に行うことが大切なんだと思いました. (D.H)

2009年11月11日

ものさし

相次ぐ低価格ジーンズの流行により,ジーンズを専門とする企業の売上が激減し,事業縮小が避けられない状況になっている企業もあるそうです.低価格ジーンズ販売各社はコスト削減のため中国等にて製造しているため,国内の関連会社はまったく恩恵を受けていないようです.価格破壊は企業努力とも言えますが,大多数の人が一時的かもしれない企業戦略に流されて,質の高さや哲学を持った企業が消えていき,高い技術が無くなっていくことはまずいのではないかと思います.
先日,読んでいた本の中に次のような文章がありました.”金の延べ棒1kgはお金に換えると大金になりますが,漬け物石としては只の1kgにしかなりません” このことはいろいろな物事にも共通していますが,物事の価値は価値観の違いでガラリと変化してしまいます.これらのことを踏まえ,目先の情報や雰囲気に流されずに状況判断できる自分なりの”ものさし”をきちんと持つことが大切なんだと改めて思いました. (D.H)

2009年10月24日

一級建築士試験

先日,一級建築士試験の2次試験(設計製図)が終了しました.
今年度は昨年11月に施行された改正建築士法により,新しい試験制度で行われました.
1次試験(学科),2次試験を通して感じたことは,構造計算偽装事件以降続いていた難問化によりふるいに掛けるのではなく,建築士として備えておくべき知識を幅広く確実に身に付けているかということが求められているということでした.1次試験の合格基準ラインは正解率78%と,従来の68%程度より大幅に高くなっていました. また,2次試験も受験者の図面完成率が高く,いかに減点の少ない確実な図面を描けるかということが勝負の分かれ道となっているようでした.ここ3年間の傾向を振り返ると,試験制度として正常化したと思うと同時に,また違った厳しさが待ち受けているように思いました. (D.H)

2009年10月14日

Edinburgh College of Art (eca) 交換留学制度

近畿大学工学部では英国のEdinburgh College of Art の建築学科と独自の交換留学制度を制定し,相互に大学院生を交換留学生として受け入れています.また短期留学として年に一度エジンバラから15名程度の学生が来ています.
今年は16名の学生がやってき来ました.近大の3年生を16班に分けそれぞれに一人ずつECAの学生が加わり3日間のコラボレーションで共通課題に取り組みました.例年はエジンバラからは大学院生M1が来ていましたが,今回は学部の2年生が来ました.私は3日目の講評会に参加しそれぞれの班の取り組みをみせて貰いました.最後に最優秀などの順位決定にも参加して各作品について意見交換しました.
何れにしても,建築学科の学生達は,言語は違えどコミュニケーションツールを色々と持っているので大きな混乱もなく例年この課題に取り組み成課としての図面と模型を協働で作成し発表している姿を観ると本当に愉しい時間を過ごすことが出来ます.毎春には近大から小川さんが20人近くの学生を引率してUKに出向きエジンバラの学生達とコラボレーションを通して親交を深めています.
R0011548

R0011584

R0011503
藤本・岩本・齊藤・歴史意匠の加藤耕一・西尾・ECAから引率のダグラス・担当教授の小川晋一・オブザーバー参加の呉工業高等専門学校の間瀬実郎先生・土井・・・・・(名字のみは非常勤講師)

2009年10月14日

ブログ更新

岩本秀三建築設計事務所のブログは不定期更新です.今後,スタッフも日常の気付きをブログに書き込むこととしました.

2009年10月9日
 

〒737-0051
広島県呉市中央5-12-28-502 I・FLAT→[Access]
TEL 0823-25-6633
FAX 0823-24-7779
URL http://www.iwa-architect.jp/
E-mail